細胞分裂と生物の成長
- 2020.09.06
- 生命の連続性

細胞分裂と生物の成長 ここがポイント

Haru_You
細胞は、1つの細胞が2つに分かれる細胞分裂を行うんだ。
これにより、多細胞生物のからだは大きくなっていく。
たとえば、植物の根では、先端の少し手前で細胞がさかんに分裂するから、その部分がよく伸びるし、その部分の細胞は小さいんだ。
これにより、多細胞生物のからだは大きくなっていく。
たとえば、植物の根では、先端の少し手前で細胞がさかんに分裂するから、その部分がよく伸びるし、その部分の細胞は小さいんだ。
細胞が分裂したら、中身が半分ずつになっちゃうんじゃないの?

はるか

Haru_You
細胞の中身自体は成長するときに作られるからその心配はしないでいい。
でも、細胞の中で一番重要な核、ここについてはもう少し詳しく説明しよう。
細胞が分裂するときには、核の中に染色体というひも状のものが現れるんだ。
分裂するときに核は消えちゃうんだね。

はるか

Haru_You
で、この染色体が分かれてまた核に戻ると分裂が終わるんだけど、実は細胞分裂する前に、染色体は複製されて2倍の本数になっているんだ。
複製ってことは、同じものが2本ずつになっているのね。
そしたら分裂後、元と同じ状態になるわけだ。
そしたら分裂後、元と同じ状態になるわけだ。

はるか

Haru_You
そうだね、直前に染色体が複製されているから、細胞分裂の前後で核に含まれる染色体の数が変わらないことになる。
あと細胞分裂のイラストを見て、順番をよく覚えておくようにね。
次の単元
この次は「形質・遺伝と無性生殖」について説明します。

はるか
-
前の記事
中学理科一問一答アプリ りかマス 2020.09.03
-
次の記事
形質・遺伝と無性生殖 2020.09.06