電流と電子 基本の確認
問題
1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。
(1)たまっていた電気が流れたり、【 ① 】のように電気が空気中を移動したりする現象を【 ② 】という。
(2)密閉した容器の空気を抜いて気圧を下げたときに低電圧で起きる【 ② 】を【 ③ 】という。
(3)【 ④ 】の【 ⑤ 】極から出る、蛍光板を光らせる粒子の流れを【 ⑥ 】といい、その正体は【 ⑤ 】の電気を持った【 ⑦ 】。
(4)【 ⑦ 】は【 ⑧ 】極から【 ⑨ 】極へ移動する。
(5)【 ⑦ 】は【 ⑩ 】の電気に引きつけられ、【 ⑪ 】の電気としりぞけ合う。
(6)導線中の金属は【 ⑫ 】が規則正しく並び、その間を【 ⑬ 】が動き回る
電圧を加えると【 ⑬ 】は【 ⑭ 】極へ向けて動き、この【 ⑬ 】の移動が電流となる。
(7)【 ⑭ 】は+極から−極へ流れ、【 ⑦ 】は−極から+極へ動く。
PDFプリント(問題・解答)
電流と電子プリントのダウンロード
電流と電子 基本の確認
1 ファイル 59 KB