電力 基本の確認
問題
1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。
(1)電流が光や熱、音などに形を変えることができる能力を【 ① 】という。
(2)電気器具が1秒あたりに消費する【 ① 】の量を【 ② 】といい、単位【 ③ 】で表す。
(3)【 ② 】=【 ④ 】×【 ⑤ 】で求める。
(4)家庭用電源は並列【 ⑥ 】Vの電圧が加わるため、電気器具に流れる電流は、電流(A)=【 ② 】÷【 ⑥ 】で求められる。
(5)一定時間【 ② 】が流れたときに消費する【 ① 】の総量を【 ⑦ 】といい、単位【 ⑧ 】で表す。
(6)【 ⑦ 】=【 ② 】×【 ⑨ 】で求める。
(7)【 ⑦ 】は【 ⑩ 】に等しく、1【 ⑧ 】=約0.24【 ⑪ 】、1【 ⑪ 】=約4.2【 ⑧ 】で計算する。
2⃣次の問いに答えよ。
①豆電球に3Vの電圧を加えたところ、1.5Aの電流が流れたとき、豆電球が消費する電力は何Wか。
②5Wの電熱線に1分間電流を流したときに発生する熱量は何Jか。
③100Vー40Wの電球を家庭用電源で使用すると、流れる電流は何Aか
④100Vの電圧をかけて200mAの電流が流れる電気器具の消費電力は何Wか。
⑤3Vの電圧をかけたときに1.5Wの電力を消費する豆電球に流れる電流は何mAか。
⑥抵抗25Ωの電熱線に10Vの電圧をかけて3秒間電流を流すと、消費する電力量は何Jか。
PDFプリント(問題・解答)
電力プリントのダウンロード
-
前の記事
オームの法則と回路 基本の確認 2020.08.01
-
次の記事
電力 2020.08.02