堆積岩の形成 基本の確認
問題
1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。
(1)土砂や生物の死がいが【 ① 】によって【 ② 】し、押し固められたものを【 ② 】岩という。
(2)泥が押し固められててきた岩石を【 ③ 】といい、その中には生物の死がいを多く含み。【 ④ 】という燃料を取り出せる【 ⑤ 】や、固く水を通さない【 ⑥ 】などが含まれる。
(3)砂が押し固められてできた岩石を【 ⑦ 】という。
(4)れきが押し固められてできた岩石を【 ⑧ 】という。
(5)【 ⑨ 】、【 ⑩ 】などの死骸が堆積してできた岩石が【 ⑪ 】で、【 ⑫ 】を主成分とし、【 ⑬ 】に溶けて【 ⑭ 】を発生させる。
(6)【 ⑮ 】というプランクトンの殻でできた岩石を【 ⑯ 】といい、【 ⑰ 】を主成分とし、火打ち石として用いた。
(7)【 ⑱ 】が押し固められてできた岩石を【 ⑲ 】といい、粒が【 ⑳ 】特徴がある。
PDFプリント(問題・解答)
堆積岩の形成プリントのダウンロード
堆積岩の形成 基本の確認
1 ファイル 69 KB
-
前の記事
地層の重なりかたと変化 基本の確認 2020.07.27
-
次の記事
堆積岩の形成 2020.07.28